■各種コンテンツ ■サービス・キャンペーン ■逸品館運営・外部ショップ ■Twitter・Facebook ■試聴機レンタルサービス ■オーディオ逸品館 MI事業部オフィシャルサイト
|
オーディオ・アクセサリー(エントリークラス・入門編)音質比較
オーディオ・アクセサリーの価格は、100円から100万円までと「ピンからキリまで」ありますが、本当に「価格ほどの効果」があるのでしょうか? まず、AIRBOW HD-AMP1 Specialに附属の電源ケーブル(marantz HD-AMP1の付属品です)をAIRBOW電源ケーブルの最廉価モデル「KDK-OFC/2.0m 5,400円」に交換し、さらにaetから発売された「RCA端子に装着するだけで音質アップが実現する!」という、魔法のようなアクセサリーRCA端子キャップ「EVO-RPB 1,200円/2個、3,000円/6個」とその高級モデル「EVO-RPS 6,000円/2個、15,000円/6個」を試してみました。 試聴機材 デジタル・トランスポーター
オーディオ・アクセサリー(エントリークラス・入門編)音質比較の流れ 1.標準の状態で試聴 2.電源ケーブルを付属品から、AIRBOW KDK-OFCに交換 3.AIRBOW HD-AMP1 Specialのアナログ入力(1)と(2)にaet EVO-RPBを装着 4.AIRBOW HD-AMP1 Specialのアナログ入力(1)と(2)にaet EVO-RPSを装着 5.AIRBOW HD-AMP1 Specialのアナログ入力(1)と(2)、さらに同軸デジタル入力(1)にaet EVO-RPSを装着 2020年6月 逸品館代表 清原 裕介 |
|