オーディオ逸品館 情報サイト
ippinkan.com

■各種コンテンツ

最新テストレポート

動画情報

逸品館ブログ

AIRBOWオフィシャルサイト

 

■サービス・キャンペーン

キャッシュバックキャンペーンリンク

ゼロ金利

■逸品館運営・外部ショップ

オーディオ逸品館楽天市場店

オーディオ逸品館 Yahoo!店

オーディオ逸品館Amazon店

オーディオ逸品館ヤフオク店

■Twitter・Facebook

逸品館公式twitter

逸品館公式Facebook

■試聴機レンタルサービス

試聴機レンタルサービス

airbow試聴機貸出

■オーディオ逸品館 MI事業部
 オフィシャルサイト

Peavey.jp

mi事業部オフィシャルHP

買取り

パーフェクト
下取り交換
システム

各種ご案内

展示機リスト

会社概要

お問い合わせ

特定商取引法に関する記載

個人情報保護ポリシー

どんなお店? 逸品館の場所 お支払と送料 アフターサービス 返品について 通販法の表記 個人情報取扱

逸品館は、年中無休(特定日を除く)です。 常時、専門スタッフが在社しご注文もサポートもお客様をお待たせしません。 お急ぎの時こそ、逸品館にお任せ下さい。 午後3時までの代引ご注文は、翌日配達(遠隔地を除く)で承ります。

 ☆商品販売価格欄「¥お返事いたします」の記載は、「掲載できないほど安い!」かも? どしどしお問い合わせ下さいませ!

商品検索はこちらから→

    WWWを検索   サイト内を検索

製品試聴テストレポート掲載中! 逸品館.com お探しのものがすぐ見つかります。 逸品館.JP 掘り出し物が見つかるかも! 中古コーナー

ワンクリックのカード決済、e.逸品館

3つのサイトは「ショッピングカートシステムを共用」しています。まとめて「ご注文・お問い合わせ」いただけます。
現金もしくは分割払いの支払のみですが、一番お安くお買い物をしていただけるサイトです。

ワンクリックで注文できます。
※価格やサービスが異なります。

平素より逸品館Webサイトをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
様々な情報のご提供を続けるために、逸品館のご利用をよろしくお願い申し上げます。

KRELL セパレート アンプ プリアンプ Illusion2 パワーアンプ DUO125 比較 試聴 音質 評価 販売 展示 価格 レビュー 評判

KRELL Illusion2 Duo125  セパレートアンプ 音質 評価 試聴 レポート

KRELLについて詳しくは、こちらをご覧ください

※ 文中に、先に行ったLuxmanの新型プリメインアンプ「L-550AX Mark2」との音質比較が出てきます。

※ このテストの後に、KRELL Illusion2とMcintosh C47,C52,C1100の音質比較を行いました。

その他の音質テストはこちら

DAC内蔵プリアンプ Illusion 2 メーカー希望小売価格 1,100,000円(税別)※解説は輸入代理店ページより流用

Illusion II は上級機のコンセプトをそのままに、より身近に音楽をお楽しみ戴ける為に開発されたプリアンプです。上級モデルの2筐体(電源別置き)から、電源を内蔵する1筐体に変わっていますが、上級モデルにはない、24bit/192kHz 対応 DACモジュールが装備され、同軸(RCA)/光(TOS)×2系統、XLR×1系統のデジタル入力を装備し、デジタル機器とアナログを結ぶセンターピースとしての役割を高次元で達成します。また、このモデルには同社プリ・アンプリファイヤとしては初めてヘッドフォン端子が搭載されています。
■プリアンプ・セクション
上位機種の設計思想そのままに、入力から出力までの全ての信号経路をクレル伝統とも言えるフル・コンプリメンタリー、フル・バランス回路で構成。
電流ゲイン回路は全て独自のマルチプル出力カレントミラーで構成され驚異的なオープンループの直線性を獲得しています。
Illusion II の回路は一切 NF を必要とせずに、700kHz に及ぶオープンループバンド幅でオープンループ歪みの平均 0.003%という優れた低歪率特性を実現しています。
■DA モジュール
Illusion II へ搭載される D/A モジュールは、24bit/192kHz までの LPCM 信号をサポートします。
全てのデジタル信号は ESS Sabre へ送られた後、クレル伝統のフル・コンプリメンタリー、フル・バランス回路にて電流増幅(カレント・ゲイン)されます。

■パワーサプライ・ユニット
アナログステージ専用の電源には 95VA の強大なパワーをもつトロイダルトランスを搭載。
40,000μF のフィルターコンデンサーと相まって、音楽信号のダイナミック・レンジへも瞬時に安定した電源を供給します。
余裕あるパワーサプライステージはノイズ軽減をもたらし、激しい AC 電圧変動以外は瞬時の電流供給に対応します。
Eco-Friends 回路は、スタンバイ時の消費電力を2W まで低減する事に成功しています。

KRELL (クレル)製品のお問い合わせは、経験豊富な逸品館におまかせください。

パワーアンプ Duo125 メーカー希望小売価格 880,000円(税別) ※解説は輸入代理店ページより流用

1980 年の創立以来、KRELL社は「Class A アンプ」にこだわってきました。多くのオーディオファイルにとって Class A 動作こそが最高の増幅手段と考えられてきた一方で、高音質と引き換えに消費電力と発熱の多さが悩みの種であったことも事実です。

新たなデザイン・リーダー“デーブ・グッドマン”(Dave Goodman)を中心とした KRELL 開発チームは、この問題に真正面から取り組み、従来の過度な放熱とエネルギーロスから解放される新たな Class A 回路(特許出願中)の開発に成功し、KRELLのアンプは再びClass A動作へと回帰したのです。その再生音はオーディオの常識を逸脱し、ライブパフォ-マンス、肉声、そしてインストゥルメンツそのものに匹敵します。
■Class A 回路の新基準 「特許 iBias」 テクノロジー
現存する増幅回路に於いて Class A トポロジーは最も音楽再生に適した回路です。AB 級アンプにまつわる固有のディスト―ションに悩まされる事もありません。しかし、従来の Class A 回路では、スピーカが必要とするか否かに拘わらず、出力トランジスタには絶えず最大量の電流が供給されているため、多くの電力が無駄な大量の熱となり、ヒートシンクを介して放熱されていました。
「iBias」と命名された KRELL の新技術は、入力信号増幅の監視に加え、絶えずスピーカの動作状態とそれに必要な電力をモニタリングし、スピーカを駆動する為に最適な電力をトランジスタへ供給します。この技術により、発熱量を最小限に抑え、且つフル Class A モードにてアンプを駆動する事を可能にしたのです。

この技術は音質、特にパワーアンプにおけるミッドレンジに於ける豊かさと純度の大幅な向上をもたらしました。
■パワーサプライ
パワーサプライ技術は、KRELL サウンドを決定するにあたり常に重要なパートです。Class A パワーアンプへ搭載されるパワーサプライは「 iBias」回路駆動に対し最適化された物が採用されています。音質の良いトロイダル・トランスが必要数搭載され、それぞれオーディオ回路、整流回路、そして各ヒートシンクに設置されたパワー・サプライ・フィルター回路へと安定して電源を供給します。この回路設計によりパワーサプライから出力トランジスタ迄の電気的経路が大幅に短縮化され、オーバー・オールにインピーダンスの低減が実現。回路反応のハイスピード化と精確性の向上に大きく寄与しています。
■コンパクト化を実現した冷却システム
放熱部が巨大になる従来の Class A アンプとは異なり、iBiasアンプはサーモスタット制御の冷却ファンを採用するクーリングシステムを搭載し、ラックマウンティングも可能にしたコンパクトなデザインを実現しています。使用されるファンは静粛性を第一に選別され、通常の使用に於いては駆動音を聞き取る事も不可能な程ほど静かで、ピークパワー発生時もしくは連続した大音量再生時のみ高速回転へと移行します。

■音質への影響を排除した保護回路を搭載することで、カップリングコンデンサーを排除したDC回路を実現
多くのパワーアンプは、スピーカシステムを DC やオフセット電圧から保護する為にカップリングコンデンサを採用しています。しかし、カップリングコンデンサーを省いて回路を直結するとDCが入力された時、パワーアンプから過大な出力が発生し、スピーカーのウーファコイルを焼き切ってしまうことがあります。

クレルは、音楽信号へ一切影響する事無く DC を遮断する高価な DC サーボを採用する事で、シグナルパスからカップリングコンデンサを排除することに成功しました。カップリングコンデンサーは一切使用されず、オーディオ信号回路上シグナルパスは全て直結されたDuo125は「0.5Hz」というDCに近い超低域信号まで、歪みなく再生することを可能としています。また、この回路により内部インピーダンスを大幅に下げ、より確実に、より正確にスピーカを駆動する事を可能としています。

■サーキット ハイライト
全ての信号増幅には、クレル社伝統とも言えるカレント・ゲインが採用されています。マルチ出力カレントミラーの採用と相まって、驚異的なオープンループ・リニアリティーを達成しました。
パワーアンプの全ステージの中で最も小さなレベルの信号を扱うフロントエンドは、その質が後段に確実に影響するために特に重要です。そのために、このステージでは歪と位相の乱れの少なさが高音質を決定する最も重要なファクターとなります。一般的なパワーアンプでは、フィードバック・テクニックを使ってこのステージでの歪などのエラーを回避しようとしますが、しかし、それは逆に音質にとって別の悪影響を及ぼします。クレルはフィードバックを用いることなくこのステージに要求される極めて広いバンドワイズとリニアリティーをユニークなカレントミラー電流モード増幅回路によって実現しました。

XLR 端子からの電圧入力は初段のV/I 変換バッファーによって電流変換され、また、CAST 端子からの電流入力は初段の電流入力バッファーを経由して、まず一段目のカレントミラー回路に入り、次いで、二段目のカレントミラー回路によって次段プリドライバーを駆動するに十分な電流レベルにまで入力信号を歪めることなく、全て電流領域にて忠実に増幅します。各アンプセクションに採用されるコンポーネントは全てディスクリートにて構成され、一般的な汎用回路やオペアンプは一切使
用されていません。 ゲインはそれぞれのステージにて増幅され、広大且つリニアな動作領域を確保しているのです。

最終段に採用されるカレントミラー回路へ搭載される新出力ディバイスは従来型に対し 73%高い電圧で駆動し、他のディバイスに比べ 10%以上の電流供給、そして更に 120W 増のパワーハンドリング能力を持ちます。この組み合わせは、iBias Class A アンプを実質的により大きな出力確保を可能にしたのです。
例えば通常、広帯域での増幅を要求される映像回路では、その特性達成の為に使用されるトランジスタは極めて高い精度と超低歪が絶対条件となります。シグナル回路は入力から出力に渡り、全帯域フル・コンプリメンタリー、且つ完全バランスとなります。出力段ポジティブ(+)側、ネガティブ(−)側トランジスタへ独立したプリ・ドライバーステージとドライバーステージは、出力ステージは超ハイスピードと高リニアリティーを実現しています。

KRELL (クレル)製品のお問い合わせは、経験豊富な逸品館におまかせください。

 

試聴環境

電源投入直後はかなり雑な感じで、パワーとトルクでぐいぐい押してくる「昔のアメ車」のように感じました。約1時間ほど音出しすると、細かさと滑らかさが俄然向上します。試聴は24時間のウォーミングアップの後、行いました。

 Vienna Acoustics Beethoven Concert Grand(T3G) (現金で購入)・(カードで購入)・(中古で探す

 AIRBOW SA11S3 Ultimate (現金で購入)・(カードで購入)・(中古で探す

試聴したソフトは、いつもの5曲です。CDを聞きました。

Della
「せせらぎ」

Decca
「Your Best Tunes」

Grace Mahya
「Last Live at DUG」

noon
「500 Miles」

DENON
「新世界」

システムのメンテナンスにも使える、川の流れる音を収録した自然音のソフトです。

どこかで聞いたことがあるクラシックを集めたソフトです。弦楽セレナードを聴きました。

試聴によく使います。録音が最高!もちろん演奏も素晴らしいです。

音質と演奏に優れる楽曲が集められたダイジェスト盤。"500Miles/noon"
を聞きました。

ワンポイントステレオマイクで録音された、良質なソフトです。納得の音質、納得の演奏。第2楽章を聞きました。

KRELL Illusion2 プリアンプ メーカー希望小売価格 \1,100,000(税別)

KRELL Duo125 パワーアンプ メーカー希望小売価格 \880,000(税別)

KRELL (クレル)製品のお問い合わせは、経験豊富な逸品館におまかせください。

せせらぎ

昔の「KRELL」は、同じアメリカ製のMcintoshとよく似たバランス、いわゆる「かまぼこ形」の中低域のエネルギーが強く、広域は少し丸い感じの鳴り方をした。国産品に当てはめるなら「Luxman」に近い鳴り方だ。
しかし、設計者が変わった最近のモデルは、高域がスッキリ伸びて、フラットなエネルギーバランスを持っている。空間の濁りも少なく、昔のKRELLと比べると格段に透明感の高い鳴り方をする。
せせらぎはとても自然に鳴る。直前に試聴したLuxman L-550AXMark2と比べると、聞き取れる音の数はそれほど変わらないが、せせらぎを取り巻く「空気感」がグッと濃くなっているのがわかる。
この雰囲気の濃さは、良質なサブウーファーを追加したときの感覚に近いから、「力持ち」のKRELLは、Beethoven Concert Grand(T3G)から聞き取れない超低域まで引き出しているのだろう。試聴後、解説を読んで0.5Hzから再現可能なDCアンプだと知ったのだが、それが再生される音に如実に表れていた。
「音」だけを聞き比べるなら、L-550AX Mark2の36万円から200万円近いKRELLに変えても、驚くほど大きく変わらないかもしれない、しかし「スピーカーが消えてしまう感覚」、と「肌に感じる聞こえない低域の再現能力」では、KRELLが圧倒的に優れている。言い換えるなら、アンプをLuxmanのAX550 Mark2からKRELLのセパレートアンプに変えることで、ペア90万円のBeethoven Concert Grand(T3G)が、上級モデルペア200万円のListzに変えたような錯覚を覚える変化が感じられる。

スピーカーの存在感が消えて、部屋が「せせらぎの空気感」で満たされる感覚、「スピーカーが綺麗に鳴りきっている」という感覚が、このアンプの200万円(セット)という価格を納得させてくれる。

セレナード
バイオリン、チェロ、コントラバスのパートは完全に分離して聞き取れるが、それが混じり合って美しいハーモニーを生み出して行く様子が手に取るようにわかる。タリ、ラリ、ララ〜と言うメロディーで始まるイントロが暖かく、情緒的に鳴る。とても魅力的で艶やかな音だ。実際のコンサートでは、よほど良い演奏でなければ、これほどまでに美しく音は分離しないし、これほどの密度で弦楽器の音が部屋を満たすこともない。

この緻密な感じ、弦の鮮やかな鳴り方は、今まで大パワーのアンプでは得られにくかったものだ。特にアメリカ製品は、力はあるけど繊細さはヨーロッパ製品に譲るというイメージがあった。しかし、Illusion2/Duo125のコンビは、その先入観と伝統を覆す。
朗々とした部分は、アメリカ製品独特の「エネルギッシュなイメージ」を持っている。けれど、癖のない自然さ、原音を作り変えない精密さは、ヨーロッパ製品の良さを感じさせる。現在、ヨーロッパで最も高い地位にあるオーディオブランドは、たぶん「Burmester」だと思うが、今聞いている音は「Burmester」に結構近いかもしれない。違うのは、それよりも高域が僅かに柔らかく、中域が分厚く感じる事だ。この高い密度感と滑らかさこそ、KRELLがClass A回路にこだわり、新たな回路を発明してまでしてそれを採用した成果だろう。

モナリザ

このソフトでは、音の広がりと密度感がL-550AX Mark2と決定的に違う。
L-550AX Mark2でも音は大きく広がったが、両手をまっすぐ横に広げた、つまり前方から180度以上後方の部分へも音は広がったが、その部分の「音の密度感」がまったく変わってしまった。極端な話し、L550AX Mark2をもう一台使って「後からも音を出している」と思えるほど、後方への音の広がりが大きく、その密度が濃い。またしても言い換えるなら、サラウンドの力を借りなくても、身体を取り巻く濃密な音場空間が実現してしまう。

この高い密度感こそ、高価な(高性能な)Class A級アンプでしか得られないものだ。
ギターは切なく甘く、ボーカルは驚くほど艶っぽく、目を閉じると別世界へ誘われるほど魅力的な音だ。
ボーカルとギタリストが、自分のためだけに演奏してくれているような、充実感のある音でモナリザが鳴った。

500Miles

イントロのピアノのアタックが身体をスッと突き抜ける。同時に背後の壁面から反射して、打鍵の鋭い音が前後から同時に聞こえる。圧倒的な「密度感」だ。
この密度感、濃さは、やはりMcintoshに似ているが、昔からそうであるように、KRELLの音はMcintoshよりもきめ細かく、滑らかで柔らかい。

何よりも「良い」と感じるのは、ピアノの音とボーカルの声が完全に「違うもの」として聞き取れるのに、それらを取り囲む空間がきちんと見えることだ。
下手な高級アンプでは、音は分離するが、音と音の間の空間の響きが感じられず、真空中で音が鳴っているように聞こえることがある。音はよいが、雰囲気が出にくい。あるいは、ソフトを選ぶといった感覚にとらわれるのは、場の雰囲気を生み出している「聞こえない音」が表現されないからだ。

しかし、KRELLの音は濃い。こういう音が出せるのは、ウーファーを完全に動かしているからだろう。ハイパワーアンプならではの「ドライバビリティー」とローパワーアンプが持つ「繊細さ」が見事に両立している。ネルソンパスがこだわり抜いて生み出した、Class A級アンプ「First Watt」の繊細さを、この価格とこの出力で実現しているのはすごいと思う。
生のピアノ、肉声を聞いているように思うほどの「濃さ」で500Milesが鳴らす。「望郷」の切なさ、甘さもうまく醸し出されている。

新世界
KRELLの音は、明るい。お酒を飲んで大騒ぎをしているときの「馬鹿げた明るさ」ではなく、禍福を経験してたどり着いた「知的な明るさ」を持っている。

この曲は再生する装置によって様々な一面を見せてくれる。

冷寒地の森林の夜明け思わせる、精緻な静けさで鳴ることもある。不安を感じながらも、新世界に降りたった喜びと未来の希望を感じさせるような鳴り方をすることもある。

KRELLで聞く新世界は、アメリカの代表的なSFドラマ「スタートレック」を思い出させる。心配事や不安の欠片もなく、素晴らしく明るい未来が広がっている。

目の前にあるのは、危険極まりない未踏の地ではなく、苦労してたどり着いた「約束の地」であり、暖かい人たちが待つ「Home」のようなイメージで描かれる。

安心して身をゆだねていられるし、未来に希望を感じさせる。

こういう穏やかな「明るさ」は、人の心をなごませてくれる。

たぶん「原曲(録音された演奏)」とは、少し雰囲気は違っているのだろうが、こういう着色なら悪くない。

高い知的センスとドラマ性が両立した、その音を聞いていると、気持ちがどんどん穏やかになり、人生が楽しいものに思えてくるから不思議だ。

試聴後感想

のっけから自社製品の評価になって恐縮でだが、AIRBOWの製品は、非常に耐久性の高いパーツを使っているため、電源やアンプなどの電気回路は、ほとんど「劣化」せず、逆に使い込めば使い込むほど、延々と音が良くなって行く。SA11S3 Ultimateの「進化」は、L-550AX Mark2の時にも感じたが、最近SA11S3 Ultimateは以前よりもまた音質が格段に良くなっているように思う。

KRELLのウォーミングアップ時には、AIRBOW SA11S3 Ultimateにi-Pod Touchを繋ぎ、収録した「MP3/320bps」の音楽をシャッフルして聞いていたのだが、それでさえ下手な中堅(30-50万円)クラスのCDプレーヤーで聞くCDソフトを十分に上回るほどの音が出てきて驚かされた。

それはきっとAIRBOW SA11S3 Ultimate(marantz SA11S3)に搭載されている「ディスクリートバッファアンプ」が「MP3の圧縮時に間引かれた響き」をうまく補い、KRELLの「高純度再生を可能とするDC回路設計」が生み出された響きのすべてを、スピーカーから再現しているからに違いない。

聞かなければ、信じられないほど濃密な良い音がMP3/320bpsで実現する。もちろん、下手なPC/ネットワークオーディオ機器は足下にも及ばない。

デジタル機器は「新しい方がよい」と考えられている。けれど、すでに「デジタル回路による音質改善」は、ほぼ上限に近づいているイメージがある。デジタル機器は、デジタル回路だけで構成されるのではなく、DACが出力した微細な電圧変化を確実に増幅するための高度なアナログ回路が欠かせない。ハイビット・ハイサンプリングは大いに結構だが、24bitのDACですら最大振幅僅か数ボルトを1677万に分解して送り出すから、最小電圧は0.1マイクロボルトにしか過ぎない。この微小な電圧変化をを完全にスピーカーまで伝えるためには、「損失の少ないリニアなアナログ回路」が必要となる。同時に、デジタル化(AD変換時)に切り捨てられた「響き」を復元するためにも、高度なアナログ回路は欠かせない。だから、DAC精度が24bitになった頃(10年以上前)から、デジタル機器の音質は、アナログ回路が決めている。デジタル機器で重要なのは「デジタル回路」ではなく、「アナログ回路の設計」なのだ。それが証拠に、最新の32bit精度のデジタル機よりも、優秀なアナログ回路を搭載する一昔前の24bitのデジタル機の方が確実に音が良い。AIRBOW SA11S3 Ultimateは、そういうアナログ的良さを持っている。価格は、こういうことが出せるCDプレーヤーとしては、たぶん最も安価だ。そして、今回試聴したIllusion2/Duo125との相性も抜群だ。

さて、そろそろ本題の「Illusion2」と「Duo125」のまとめに入ろう。
オーディオで最も音が変わるのは「スピーカー」、次は「アンプ」だ。だから、スピーカーに最もお金をかけて良い物を選び、それに見合うアンプを奢るのが順序だ。しかし、Duo125は「単体」で使っても、驚くほどの高音質を発揮しそうだ。パワーアンプを「Duo125」に入れ替える、あるいはプリメインアンプのプリアウトに追加するだけで、今聞いているスピーカーのグレードは確実に「ワンランク以上」向上するだろう。Illusion2を単体でテストしなかったので、プリアンプとしての音質は分からないが、Duo125のパワーアンプとしての能力は、88万円の2倍くらいのアンプと比べても遜色ないどころか、それを凌駕しそうだ。

すでにKRELLの創始者は、Dan D'Agostino(ダン・ダゴスティーノ)という別ブランドのアンプメーカーを立ち上げているが、Dan D'Agostino(ダン・ダゴスティーノ)が最高級の特別なものとして作られ、価格もそうあるのとは違い、KRELLは価格と外観が簡素化されているため、まだ手が届きそうな価格帯に留まっている。Dan D'Agostino(ダン・ダゴスティーノ)をほうふつとさせる、陽気なアメリカを連想させる「明るい雰囲気の鳴り方」がとても魅力的だ。また、サラウンドを超えるほど、大きな音の広がりと、自然に醸し出される濃密な雰囲気も良い。

一時期KRELLのアンプは、あまり良いと思えなかった。けれど、最新モデルは打って変わって素晴らしいアンプに生まれ変わっている。

Dan D'Agostino(ダン・ダゴスティーノ)を超えるほどの音質が、それよりもずっと安く手に入る。

先入観を捨てて、一度聞いてみられると良いと思う。ただし、ウォーミングアップは十分に行うことをお薦めする。

2016年4月 逸品館代表 清原裕介 

 

個人情報取り扱い] ・ [通販法による表記] ・ ブログ] ・ [FaceBook] ・ [YouTube] ・ [AIRBOW] 

電話での問い合わせ大歓迎
インターネットショップの多くは連絡方法を「メール」に限っていますが、逸品館は“店頭販売をする専門店”です。
アドバイスが必要な「品物選び」は、メールよりも迅速・確実で「生の声」・「スタッフの雰囲気」を感じられる
「お電話でのお問い合わせ」をどしどしご利用下さい。

お問い合わせ先・営業時間

1号館・午前10:30〜午後7:30 (定休日なし:年末年始及びお盆、臨時休業を除く)
住所 ・〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル1F
電話 ・ 06-6644-9101(代表)  fax ・ 06-6644-6990

3号館・午前11:00〜午後6:00 (定休日:毎週水曜・木曜、平日はなるべくご予約下さい)
住所 ・〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-18-25 アリタビル6F
電話 ・ 06-6636-2917(代表)  fax ・ 06-6636-2916

メールでのお問い合わせ

※ページに掲載されている製品の情報は変更されておらず、最新の価格と異なったり、生産が完了している場合がございます。
  在庫や価格などの最新情報は、画像をクリックして開くWebショップより、確認をお願い申し上げます。

【逸品館web ショップ】


オーディオ逸品館.cojpリンクボタン  オーディオ逸品館jpリンクボタン  e.オーディオ逸品館リンクボタン

楽天オーディオ逸品館リンクボタン  Yahooオーディオ逸品館リンクボタン  AIRBOWリンクボタン

(株)逸品館 TEL06-6644-9101 営業時間 10:30-19:30/年中無休 – Copyright © 2019 IPPINKAN All Rights Reserved.